ひびの逸品グルメマップ発刊

日比野商店街振興組合では、
日比野コイまつりにあわせて
「ひびの逸品グルメマップ」を発刊しました(2010年4月)。

日比野商店街飲食店店主、商店街役員、名古屋学院大学マイルポストの学生ら
で構成される「日比野逸品グルメ委員会」が、「地元らしさ」「独自性」「美味しさ」
を吟味し、選定したものを冊子にまとめました。

12店舗17の逸品がずらりと並んでいます。

以下の選定された店舗にてこのグルメマップを入手することができます。
ぜひ入手してご覧下さい。

カフェレスト「ベストワン」
回転寿司「寿司処 角」
ハワイアンカフェ&ダイニング「アクア」
中国料理「亜細亜」
和食・めん料理「川鉦」
炭焼本舗「ヤキトリ家」
洋菓子「あるせすと」
カフェ&ベーカリー「マイルポスト」
お食事処「たかの家」
本格すっぽん懐石料理「愛郷」
お好み焼き・鉄板焼「南月」
スローフードレストラン「白鳥物語」

Posted in ひびの逸品グルメ | Leave a comment

第18回ひびのコイまつり

2010年4月11日(日)

名古屋市中央卸売市場本場の道路向かいにある
大名古屋食品卸センター駐車場にて、
第18回ひびのコイまつりが開催されました。

晴天にも恵まれ、会場は4千人を超す来場者で大にぎわいでした。

今年のひびのコイまつりの特徴は、以下の5点。

(1)日比野商店街「ひびの逸品グルメ」初お披露目
愛知県は、日比野商店街を平成21年度「活性化モデル商店街」に認定。
昨年度、商店街飲食店を中心に逸品グルメ委員会を設立、
今年3月に12店舗16品の「ひびの逸品グルメ」を認定し、
ひびのコイまつりにて、初お披露目を行う。
会場内にて、試食販売コーナーや逸品グルメマップの配布などを行う。

(2)名古屋学院大学の学生をはじめとした若いパワーの参加
名古屋学院大学・学生運営のお店「マイルポスト」の出店
(手作りクッキー販売/ステージ協力など)
名古屋学院大学・チアリーディング「ピーシーズ」ステージ出演(11:55~/13:50~)

(3)福祉・NPO団体との連携プロジェクト
まちづくりNPO「日比野ひとまちネット」による子供向け職業体験企画
「さあ、あなたもパン屋さんになっちゃお!」運営
(当日午前中マイルポストで親子でパン作り教室/
作成したパンを昼12時頃より、コイまつり会場にて販売)
中部盲導犬協会による盲導犬歩行体験
障がい者福祉施設2団体模擬店出店(ハートランド森/生活介護事業所しらとり)

(4)地域産業との連携プロジェクト
大名古屋食品卸センター内「まぐろ屋」による『まぐろ解体ショー』(12:00~13:00)
中部水産(株)日比野冷凍工場でのマイナス50度の体験『ひびの南極探検隊』(13:00~)

(5)ドラゴンズOBトークショー&サイン会
中日ドラゴンズで外野手として活躍、現在CBC解説者の彦野利勝氏をお招きして、
トークショー&サイン会を開催(11:00~)

Posted in ☆商店街のイベント☆ | Leave a comment

8の日清掃卒業編

2010年3月8日

恒例の毎月8の日に8時から行われている日比野商店街8の日清掃。

今日は、この春、名古屋学院大学を卒業する土方くんも参加、
商店街の皆さんに卒業と就職の報告をしました。

土方君は、マイルポスト名古屋店の立ち上げから関わっており、
昨年6月まで副店長を務めていました。

参加者の皆さんより激励の言葉をかけてもらいました。

ところで、この8の日清掃の参加者に、
今年度より、参加するごとにEXPOエコマネーを配布することになりました。
(1回参加すると5ポイント個人に、1ポイント植樹寄付)

毎月毎月の成果をポイントとして貯めるのも楽しいですね。

貯まったポイントは、金山のEXPOエコマネーセンターにて
ECO関連商品に交換するか、植樹として寄付することもできます。

Posted in 毎月8日は『8の日清掃』 | Leave a comment

ひびのタウンズ

昨年2009年1月の創刊準備号から始まった「ひびのタウンズ」ですが、
2009年にはそれを含めて5つ発行しました。

これは、2009年度から始まった、
日比野商店街の活性化事業(名古屋市くらしとにぎわい事業)の先駆プロジェクトです。

また、この「タウンズ」は学生発案の企画で、
いくつかの店舗で買い物をすると、景品と交換できるというスタンプラリー形式です。

創刊準備号では、残念ながら景品との交換は1件しかありませんでした。

商店街の中では、その結果に対する批判もありましたが、
それにめげず、商店街活性化委員会では、
議論を重ね、そして、改良に改良を重ね、
2号からは、景品上限の100を超えるようになり、
嬉しい悲鳴が出るようになりました。

また、この企画に反応して、新規に商店街加入を希望する店舗も出てきました。

第5号は、4月11日(日)のひびのコイまつりに併せて発刊する予定です。

みなさんぜひチャレンジしてみて下さいね!

Posted in ☆商店街のイベント☆ | Leave a comment

日比野商店街「逸品グルメ」進捗状況

2010年1月28日木曜日

毎月1回開催されてきた日比野商店街逸品グルメ検討委員会。
今日で7回目となる会議がハワイアンカフェアクアさんで開催されました。

その会議で前回、評価対象となった、マイルポストの
「フェアトレードコーヒー豆を使用したプリン」が
ひびの逸品グルメに認定されたと、
コンサルの加藤健二先生より報告されました。

これで10店12品がひびの逸品グルメに認定されることになりました。

また、前回の会議で認定された
中華「亜細亜」さんの「中華手羽先」など3品の逸品認定証が贈呈され、

さらに、今回アクアさんより
「カラスミとベーコンのパスタ」が
今回審査を受けました。

日本の三大珍味のひとつといわれるカラスミと
ベーコンやオリーブオイルとの相性が良く、
評価委員の皆さんは、
試食のはずのパスタをペロリと平らげていました。

今後、ひびの逸品グルメのパンフレットを作成し、
4月11日(日)開催予定のひびのコイまつりから
地域で配布する予定です。

Posted in ひびの逸品グルメ | Leave a comment

COP10応援事業「日比野に花を植えましょ!」

2010年1月18日
来年10月に近くの名古屋国際会議場で開催予定の
生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)を、
日比野商店街として応援しようという企画のひとつとして、
日比野商店街にある街路樹の下スペースへの花植え事業を実施しました。

日比野商店街はもちろん、日比野中学校の学生さんや
日比野ひとまちネットの高森会長にもお手伝い頂き、
無事10数カ所に、花を植えることが出来ました。

今後も、日比野商店街としてこのまちに花や緑を増やしていく予定です。

Posted in ☆商店街のイベント☆ | Leave a comment

日比野商店街振興組合新年会

2010年1月11日
今日は成人式でしたが、
日比野商店街では、川鉦さんで、恒例の新年会が開催されました。
3年連続組合員数が増加している商店街ということもあって
参加者も話題も多く、大盛り上がりの宴会でした。

Posted in 商店街の活性化会議 | Leave a comment

歳末特別企画「ゴスペル&マジックショー」

2009年12月25日(金)午後2時より
名古屋学院大学名古屋キャンパス日比野学舎1階のエントランスホールにて、
日比野商店街振興組合主催のクリスマスコンサートが開催されました。

会場では、ひびのタウンズ第4号スタンプラリー企画の
クリスマス特別景品引換デーでもあり、
サンタさんに手伝ってもらい、お客様に景品のお菓子を配って頂きました。

まずは、マジシャンMIYAさんによるマジックショー!
巧みな話術と手さばきで会場を翻弄。
簡単な手品はタネ明かしも!宴会芸として使えそうです(笑)

続いて、ゴスペルグループ「M&D CAMPNY」によるミニコンサート!
クリスマスにあった選曲をして頂き、会場を盛り上げてくれました。
このメンバー、親子参加で活躍されているそうで、
真ん中のボーカルのお姉さんのお母さんが左端の方だそうです。
親子でいっしょに活動ができるって素敵ですね。

今回、日比野商店街としては初めてのクリスマスイベントでした。
来年もまた開催したいですね。

Posted in ☆商店街のイベント☆ | Leave a comment

「まぐろステーキバーガー」

アクアさんによる逸品商品「まぐろステーキバーガー」

こちらが逸品グルメ認定時の写真です。

Posted in ひびの逸品グルメ | Leave a comment

「大吉みそ煮込みうどん」

川鉦さんによる逸品商品「大吉みそ煮込みうどん」
※写真はもうしばらくお待ちください※


こちらが逸品グルメ認定時の写真です。

Posted in ひびの逸品グルメ | Leave a comment